【施工例】気になるところだけいろいろ交換
Taguchi
←スタッフ応援
のクリック
お願いします!
公開日:
気になるところだけをいろいろ交換してリフレッシュ♪ キッチン水栓・浴室水栓・洗濯水栓・浴室シャワーのスライドバーの交換をさせていただきました!
(受付No.206200京都府京都市)
キッチン水栓
<本体側>
⬇︎ビフォー
⬇︎作業中
⬇︎アフター
<シンク下>
⬇︎ビフォー
⬇︎作業中
⬇︎アフター
34年お使いのTOTO製のTK231から、LIXIL製のクロマーレ(ハンドシャワー付シングルレバー混合水栓 SF-HB452SYX)に交換されました。水はねが少なく、洗う力が強いスポット微細シャワー。ホースが引出せるので、シンクの隅々まで洗い流せます!
浴室水栓&シャワー
<水栓金具>
⬇︎ビフォー
⬇︎作業中
⬇︎アフター
浴室水栓のクロマーレSは、シンプルで使いやすいデザインの水栓です。片手でお湯↔︎水の温度調整、シャワー↔︎蛇口の切り替えができて快適ですね。
<シャワーヘッド>
⬇︎ビフォー
⬇︎作業中
⬇︎アフター
シャワーヘッドは、手元スイッチ有無で悩まれましたが、なしを選択されました。
スライドバー
⬇︎ビフォー
⬇︎作業中
⬇︎アフター
もともとご依頼のなかったスライドバーですが、シャワーヘッドや水栓を交換されるこのタイミングで一緒に交換されることになりました。スライドバー64cm
洗濯水栓
⬇︎ビフォー
⬇︎作業中
⬇︎アフター
担当者から
大きなリフォームで丸ごとスッキリもいいけど
浴室丸ごと交換すると空間自体が別世界!かなり気分は変わりますよね。丸ごと交換するメリットはメーカーやグレードにもよりますが・・・
【快適性の向上】丸ごと新しくなるので快適な入浴ができる
【エネルギー効率】断熱材や高効率給湯システムで光熱費を節約できるものを選べる
【衛生面】清潔で衛生的な環境を実現できる
【デザイン】好みのデザインやカラーを選べる
【安全性】バリアフリー化や手すり設置で同時に安全性をプラスされる方も多い
【メンテナンス】お掃除しやすい素材や機能のものを選べば清掃の手間が軽減する
【リラクゼーション】グレードによりますがスパ機能などを取り入れてリラックス効果を手に入れることができたり
その代わり出費が大きいですよね!
ならば、気になる部分だけを交換すると?
【費用対効果】浴室全体をリフォームするよりもコストが抑えられる
【エネルギー効率の向上】節水・節エネ機能を持つ新しい水栓などに交換することで、水道代や光熱費の削減が期待できる
【デザインの刷新】新しいデザインの水栓にすることで、浴室の雰囲気を変えることができる
【使い勝手と安全性の向上】最新の水栓は操作性が向上しているので、日々の使用が快適になったり温度調節機能などの安全性が高まることが期待できる
【簡単なメンテナンス】メンテナンスが簡単で、交換した所だけでも新品になるので掃除の手間を削減できることを期待できる
【短期間で完了】何より交換作業は短時間で済むため、生活への影響が少ない!
このように、部分的な交換だけでも浴室の快適性や利便性が向上します★
Taguchi
←スタッフ応援
のクリック
お願いします!
category
recommended
-
【施工例】輝け!シンク!キッチン排水トラップ交換とシンクコーティング
-
【施工例】25年目を迎えた水栓いろいろ交換
-
【施工例】給湯器の寿命は約10年です
-
【施工例】洗面を広く!お風呂も快適空間に!
-
【施工例】トイレと床を交換したら快適すぎる
-
【施工例】かさ上げ防水パンと洗濯機水栓
-
【施工例】お年頃!築20年でリフォームいろいろ交換
-
【ステップアップリフォーム】リフォームは少しずつでも、いいのだ
-
【施工例】ディスポーザーにフォーク
-
【施工例】40年前の水栓!蛇口のレバーが取れた!MOENからTOTOへ
-
【施工例】キッチン&洗面をいっき交換
-
【施工例】トイレの便座だけ交換
-
【施工例】18年お使いの洗面水栓から水漏れ
-
【施工例】エコキュート(寒冷地仕様)の交換
-
【施工例】割れた陶器のストップシンクをリフレッシュ
-
【施工例】お風呂とトイレの換気扇から変な音がする!換気扇ダブル交換
-
【施工例】GROHEゼドラ取扱店★キッチン水栓はショールームで触れてください<ディスポーザーとキッチン水栓の同時交換>
-
【施工例】さようなら30年前のレンジフード、ようこそ最新レンジフード
-
【ガスコンロ】【おすすめ】料理音痴ライフホームGTO(ガスを使う男)がパロマジェンヌと、話題のフェイシスグランドでクッキングをしてみた!!
-
【施工事例】給湯器が使えなくなると大変!