いい暮らしを応援!こぼれるまでサービス

各メーカーとの繋がりが深い、情報通の施工グループ会社が運営する
ライフコミュニケーションメディア「コボレル」

menu close

【コボレル座談会】キッチンの隠れスター「排水トラップの魅力」

公開日 

普段は見えない排水トラップ...。実は私たちの生活を快適に過ごせるようにひっそりと重要な役割を果たしてくれている隠れスターなんです。今回は人気急上昇中のキッチン排水トラップについて丸一株式会社さんにお話を伺いました。

座談会参加者

  • 丸一株式会社 営業マン

    丸一株式会社の元開発部署で、数々の排水トラップ開発に携わってこられた営業マン。

  • ライフホーム 営業マン

    何時間でも排水トラップを眺めていられる、排水トラップ大好きな営業マン。

  • ライフホーム マー子

    子育て真っ只中の広報担当 主婦。お掃除は苦手だが毎日会社で学ぶことがあり少しずつ家で実践している。

排水トラップといえば、取り扱い幅の広いマルイチ。(今までにないものを作り出す苦労も。)

マルイチさん、先日のキャンペーンでマルイチさんのキッチントラップの取り付け依頼が多くありましたね。

ありがとうございます。このキャンペーンから問い合わせが増えました。

でもぶっちゃけ他メーカーにもキッチン排水トラップがありますがマルイチさんはにいつも依頼してしまいます!なんたってあらゆるトラップを扱ってますもんね。

家中の排水トラップを取り扱っているので提案できる幅が広いんで、とりあえず排水トラップ=マルイチと言っていただけることが多いですね。

マルイチさんはメーカーさんと共同開発してきているので、知識も豊富。しかも品質管理がしっかりされているので自信を持ってお客様に提案できます。確か、開発・試作・製造全て自社でされているとか。自社での開発でどのような苦労がありますか?

今までにないものを作り出すのには苦労します。OEMならお客さんの要望に沿った商品を作るのが大変。形状や大きさ、水の流れる量など。これが設計図なんですけど・・・。

うわっ!細かっ!目まいがします!
これだけ綿密に設計されていたら間違いないですね。

試作ではうまくいったけど、本製品ではうまくいかないこともあって・・・。試作を重ねてテストを繰り返す、ここが非常に長い分、商品化されてお客様に感謝された時の喜びは大きいです。

今一番推進したい御社の商品は?

一押し商品は何ですか?

やはりキッチンのステンレストラップですね!エアコン一台につき一個取り付けて外の空気を入れないようにするウォレスという空調用のトラップも大変人気商品なのですが。ん〜、マルイチのトラップ取り扱い幅は広く、全ておすすめです!でも僕の中ではやっぱりキッチンのステンレストラップがおすすめです。

キッチンは家の水回りの中で使用頻度が高いですもんね。料理をするところだし、いつも衛生的でいたいので、私もおすすめです。

コロナきっかけで在宅時間が増え、ステンレストラップへの交換も増えました。楽に清潔を保てるものはトラップにも求められるようになりましたから。普段目に見えないところにあるので、そんなお客様には相談会などで実機を見てもらうと皆さん興味を持ってくれますね。

確かに、相談会では一番反響がありますね。先日の相談会でもたくさんご注文いただきました。さすがキッチンの隠れスターです!

どんなキッチンにも取り付けられる?

でも、どんなキッチンにも取り付けられるわけじゃないですよね。

はい。サイズと形状によって不可のシンクもあります。あとディスポーザーがついてたら基本つけられません。ディスポーザーを撤去して設置することもあるのですが、マンション規約を確認してもらわないと進められないのです。

ディスポーザーを撤去して普通の排水に変えたいと相談されることもありますもんね。

一部の人工大理石、陶器、排水口の厚みが厚かったりすると、ナットのかかりが弱くと取りつけられない。実際に調査して見てみないとわからない現場もあるのでまずはご相談ください。できるものもあったりするので。あと、オーバーフロー付きや洗剤ポケット付きのシンクをお使いの方も専用部品をつけると交換可能なのでとりあえず相談してみてください。

ものだけ購入してご自分で取り付けたいというお客様もいますね。うちは工事費込みでしかステンレストラップはお売りできないのですが。

アマゾン、Yahooで売ってますよね。慣れた人ならできるけど、水回りは漏水などリスクがあるのできちんと専門業社に依頼して欲しいですね。ライフホームさんのような排水トラップ以外の水回り設備機器に関する知識も豊富な会社だと安心して依頼できます。

一生使えるの?

ステンレストラップは素晴らしい商品だとは思うのですが、交換するのに一番気になるのが耐用年数です。

そうですね。よく質問されます。だいたい15年使っても大丈夫な設計ですが、一年でも壊れたという方から40年使っても大丈夫だよという方まで。使い方によるんです。

そんなに個人差あるんですか?交換頻度が高くなる原因って主に何ですか?

油流す、高温のものを流す、薬品関係を高濃度の状態で流すなど。これらを行うとパッキンや樹脂部分が傷んでしまいます。耐熱温度で言えば60〜70度までにしてもらいたいです!

やば!カップ焼きそばの湯切りの時はしっかりと水も流しながら出ないと!

当たり前です!耐久性の試験はしてますが、キチンと使い方を守ってくださいね。間違った使用で見えない所が破損する恐れがあります!寿命に関してはお客さんの使い方によるところが大きいんで。

最悪の場合、劣化したらどうなる?

主に水漏れが起きます。特にマンションなどでの階下への漏水は恐ろしいですね。床が腐ることも。あと、封水がたまらない状態になったら下水で発生したガスが家の中に充満する可能性も、ゼロではないです。

厳守します!!

業者に頼む高圧洗浄や自分でできるお手入れ方法はありますか?

マルイチさんのステンレストラップは大人気ですが、高圧洗浄ができるか?を気にされるお客様が多いのですよね。できますよね?

雑排水管清掃の際は挿入口はシンク下の排水トラップ点検口から、しっかりできますよ!

それは便利!でもわざわざ来てもらう以前に多少自分でできることはないかしら?

触れる程度のお湯(熱湯はNG)をシンクにためて一気に流す「一気流しの術」。水圧でドバーっと汚れが取れます。ためる時に使う蓋はホームセンターにも売ってますよ。袋やラップでもある程度代用できます!でも誤って袋やラップを流さないでくださいね。あとはワイヤーブラシ。〇〇ユニッシュなどの塩素系を使ったりしてもいいけど錆びさせる可能性もあるので使用後はしっかり流してくださいね。

あ、私ワイヤーブラシ大好き!3本持ってます!

3本も!?マー子さん、しっかり掃除やってるんですね。

いえ、持ってるだけで2年してないので今月から月1くらいでやってみます!ある程度汚れが溜まった方がやりがいありますもんね!普段は一気流しの術で、数年に1回は高圧洗浄が良いですね。

2年!けっこうやりがいありそうですね・・・気になるタイミングで定期的にするのがおすすめです。

水廻り部品を通じて「親水生活」を実践

水って生命の源、私たちの生活に欠かせないものなので大切に扱って適切に排水して快適に暮らしたいですね。

はい、私たちはまさにこの分野で培った技術を駆使して、地球にやさしい製品作りに日々奮闘しています。私たちは人と水が豊かに共存できる環境を考えて水の大切さを提案、実践しています。これを「親水生活」と名付けています。

親水生活!メーカー、施工会社、ユーザー皆が同じ志で水と真摯に向き合って環境を守りたいですね。

水と人・地球にやさしいモノづくりを通して社会に貢献することを目指しています。

今後も、環境問題や安全で安心できる快適な暮らしを一緒に広げられたら嬉しいです!本日はありがとうございました!

 ありがとうございました!

Dr.Maruichiの会社案内MOVIE【研究開発篇】

水廻りのパーツからシステムの製造開発を専門に行う丸一株式会社 丸一株式会社は、水廻りのパーツからシステムの製造開発を専門に行 うメーカーです。水廻りのパーツからシステムの製造開発という分野で培った技術を駆使し、「地球にやさしい」製品作りに奮闘しており ます。今後機能性・デザイン性に加えて、エコロジー性に適った環境機器製品にも注目していただければ幸いです。