【施工例】TOTO洗面台Vシリーズへリフォーム!チャンバー撤去で嵩上げ防水パン設置も!
Horikawa
←スタッフ応援
のクリック
お願いします!
公開日:
シンプル好きな方に人気のTOTO洗面化粧台Vシリーズ。洗濯機排水システムのチャンバーを撤去し嵩上げ防水パンを設置してすっきりとした洗面所になりました。
洗濯チャンバーとは、洗濯機からの排水の臭いや、排水の逆流を防止しているトラップの役目の箱です。洗濯時の排水に含まれた糸ゴミ等を取り除きやすくして排水詰まりを防止する設備装置なのですが、すっきりしたい洗濯機周りに存在するこの箱を外したいとの希望がちらほらとあります。洗濯チャンバーや繋いでいるジャバラホースからの水漏れをきっかけに撤去して嵩上げ防水パン設置を依頼されることも多いので、気になる方はお声がけくださいね。 (受付No.157121)
洗面台
ビフォー
作業中
アフター
洗濯パン
ビフォー
作業中
アフター
全体
ビフォー
作業中
アフター
担当者から
今回はBタイプ「洗面台内に設置しているタイプ」。チャンバーを撤去してすっきり洗面所へ!
小さな箱とはいえ、ランドリースペースはスッキリと有効活用したいものです。様々な収納家具や収納グッズとの組み合わせで、より素敵な空間を作ることができますね!壁に穴をあけたり配管の位置の調整もありますが、この工事のお客様満足度はかなり高く、やりがいのあるちょっとリフォームで洗濯機の横に設置しているパターンも洗面台内に設置しているパターンも交換可能です。
Horikawa
←スタッフ応援
のクリック
お願いします!
category
recommended
-
【施工例】輝け!シンク!キッチン排水トラップ交換とシンクコーティング
-
【施工例】25年目を迎えた水栓いろいろ交換
-
【施工例】給湯器の寿命は約10年です
-
【施工例】洗面を広く!お風呂も快適空間に!
-
【施工例】トイレと床を交換したら快適すぎる
-
【施工例】かさ上げ防水パンと洗濯機水栓
-
【施工例】お年頃!築20年でリフォームいろいろ交換
-
【ステップアップリフォーム】リフォームは少しずつでも、いいのだ
-
【施工例】ディスポーザーにフォーク
-
【施工例】40年前の水栓!蛇口のレバーが取れた!MOENからTOTOへ
-
【施工例】キッチン&洗面をいっき交換
-
【施工例】トイレの便座だけ交換
-
【施工例】18年お使いの洗面水栓から水漏れ
-
【施工例】エコキュート(寒冷地仕様)の交換
-
【施工例】割れた陶器のストップシンクをリフレッシュ
-
【施工例】お風呂とトイレの換気扇から変な音がする!換気扇ダブル交換
-
【施工例】GROHEゼドラ取扱店★キッチン水栓はショールームで触れてください<ディスポーザーとキッチン水栓の同時交換>
-
【施工例】さようなら30年前のレンジフード、ようこそ最新レンジフード
-
【ガスコンロ】【おすすめ】料理音痴ライフホームGTO(ガスを使う男)がパロマジェンヌと、話題のフェイシスグランドでクッキングをしてみた!!
-
【施工事例】給湯器が使えなくなると大変!