【施工例】浴室のメンテナンスパック
Kuroda
![](https://www.koborel.com/wp-content/uploads/2023/04/kuroda.png)
←スタッフ応援
のクリック
お願いします!
公開日:
管理会社様を通して浴室のメンテナンス依頼をいただきました。
今回はパッキン、シャワーハンドル 内部部品交換などをさせていただきました。写真は一部ですが、ご紹介させていただきます。
エリア:大阪府大阪市
スペーサーTHA1-6、開閉ユニットTH577、シャワーエルボTHY730、タイト材(戸先框)AFKH00239TW、ドア下枠パッキンAFKH598L1、下桟タイト材AFKH00240TW、戸先下部キャップLAFKH00238TWL、エプロン目地EKK24160#AGV
(受付No.199999)
※浴室の設置状況により、交換・修理のご対応ができない場合もございます。
※このメンテナンスは浴室の型番が限られておりますので、対応不可の場合もございます。※単体箇所のお申し込みはお受けできません。あらかじめご了承ください。※浴室の設置状況により、交換・修理のご対応ができない場合もございます。
ドア下パッキン
お悩み例
パッキンにカビやひび割れが生じている、伸びて歪みが生じているなど。
Before
![](https://www.koborel.com/wp-content/uploads/2024/03/ドア下ビフォー-300x225.jpg)
作業中
![](https://www.koborel.com/wp-content/uploads/2024/03/ドア下作業中-300x225.jpg)
After
![](https://www.koborel.com/wp-content/uploads/2024/03/ドア下アフター-300x225.jpg)
バスタブ下パッキン
お悩み例
パッキンにカビが発生しているなど。
Before
![](https://www.koborel.com/wp-content/uploads/2024/03/エプロンビフォー-300x225.jpg)
After
![](https://www.koborel.com/wp-content/uploads/2024/03/エプロンアフター -300x225.jpg)
シャワーエルボ&シャワーハンドル 内部部品交換
お悩み例
本体とシャワーホースの 根本から水漏れしている、ハンドルがカチッとならない ハンドルが固い 水が止まらないなど。
Before
![](https://www.koborel.com/wp-content/uploads/2024/03/レバービフォー-300x225.jpg)
作業中
![](https://www.koborel.com/wp-content/uploads/2024/03/レバー作業中-300x225.jpg)
After
![](https://www.koborel.com/wp-content/uploads/2024/03/レバーアフター-300x225.jpg)
担当者から
![](https://www.koborel.com/wp-content/uploads/2024/03/TOTO小修繕1.jpg)
交換依頼の多い7カ所の修繕「ベーシックパック」!
カビや水漏れなどの症状が出る前の交換もお勧めします。
※このメンテナンスは浴室の型番が限られております。対応不可の場合もございますので、まずはお使いの型番をご確認させていただきます。
※パックのセットごとのご注文となりますので単体箇所のお申し込みはお受けできません。単体箇所のみの交換をご希望のお客様につきましてはメーカーメンテナンスを紹介させていただきます。あらかじめご了承ください。
※浴室の設置状況により、交換・修理のご対応ができない場合もございます。
修繕交換箇所
❶シャワーエルボ
❷シャワーハンドル内部部品
❸封水筒
❹ドア本体縦框パッキン
❺ドア下枠パッキン
❻ドア本体下框パッキン
❼エプロン下パッキン
![](https://www.koborel.com/wp-content/uploads/2024/03/TOTO小修繕2.jpg)
![](https://www.koborel.com/wp-content/uploads/2024/11/アイコン_おといあわせ.png)
![ライフホームに電話で問い合わせ](https://www.koborel.com/wp-content/uploads/2024/01/お問い合わせアイコン_ライフホーム-300x127.jpg)
Kuroda
![](https://www.koborel.com/wp-content/uploads/2023/04/kuroda.png)
←スタッフ応援
のクリック
お願いします!
category
recommended
-
【施工例】輝け!シンク!キッチン排水トラップ交換とシンクコーティング
-
【施工例】25年目を迎えた水栓いろいろ交換
-
【施工例】給湯器の寿命は約10年です
-
【施工例】洗面を広く!お風呂も快適空間に!
-
【施工例】トイレと床を交換したら快適すぎる
-
【施工例】かさ上げ防水パンと洗濯機水栓
-
【施工例】お年頃!築20年でリフォームいろいろ交換
-
【ステップアップリフォーム】リフォームは少しずつでも、いいのだ
-
【施工例】ディスポーザーにフォーク
-
【施工例】40年前の水栓!蛇口のレバーが取れた!MOENからTOTOへ
-
【施工例】キッチン&洗面をいっき交換
-
【施工例】トイレの便座だけ交換
-
【施工例】18年お使いの洗面水栓から水漏れ
-
【施工例】エコキュート(寒冷地仕様)の交換
-
【施工例】割れた陶器のストップシンクをリフレッシュ
-
【施工例】お風呂とトイレの換気扇から変な音がする!換気扇ダブル交換
-
【施工例】GROHEゼドラ取扱店★キッチン水栓はショールームで触れてください<ディスポーザーとキッチン水栓の同時交換>
-
【施工例】さようなら30年前のレンジフード、ようこそ最新レンジフード
-
【ガスコンロ】【おすすめ】料理音痴ライフホームGTO(ガスを使う男)がパロマジェンヌと、話題のフェイシスグランドでクッキングをしてみた!!
-
【施工事例】給湯器が使えなくなると大変!